トップページ

 ようこそ、医療法人東ヶ丘クリニックのホームページへ。

医療法人東ヶ丘クリニックは、昭和61年に開院し、今年で38年目を迎えることができました。これもひとえに地域の皆様のお力添えによるものと、これまでご支援頂いた全ての皆様に厚く御礼申し上げます。
今後も地域の皆様のお役に立てるよう、職員一同精進致します。これからも変わらぬご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

(令和6年11月14日更新)

  • 年末年始のお知らせ
    外来診療は12月29日から1月3日まで休診いたします。
    年内は12月28日まで、年始は1月4日より通常の診療となります。
      12/27 12/28 12/29-1/3 1/4 1/5 1/6
    午前 ○※ × ○※ ×
    午後 × × × ×
    ○:診療日 ×:休診日 ※土曜日は午前診療のみとなります

  • インフルエンザ予防接種及び新型コロナ予防接種のお知らせ
    ・インフルエンザ予防接種 10/7 ~ 1/31
    ・新型コロナ予防接種   10/7 ~ 2/28
     ※予約制となります。詳細はお問い合わせください。

  • 健康保険について
    受診の際は、マイナンバーカードか健康保険証をお持ちください。
     マイナンバーカードを利用された場合は、受診の都度マイナンバーカードの確認が必要
     なります。(お持ちで無い場合は従来の保険証と同じ対応となります。)
     保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
     ※マイナンバーカードでの受付の時、暗証番号が必要になる場合があります。

  • 医療情報取得加算に関する掲示

    当院では、 
    ・オンライン請求を行なっております。
    ・オンライン資格確認を実施する体制を有しています。
    ・薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

    令和6年6月1日より、医療情報取得加算が算定されます。
     ・初診時
      マイナ保険証を持参し情報取得に同意しなかった。従来の保険証を持参した。
       ⇒医療情報取得加算1(3点)  
      紹介状を持参した。マイナ保険証を持参し情報取得に同意した。
       ⇒医療情報取得加算2(1点) 
     ・再診時
      マイナ保険証を持参し情報取得に同意しなかった。従来の保険証を持参した。
       ⇒医療情報取得加算3(2点 3ヶ月に1回)
      紹介状を持参した。マイナ保険証を持参し情報取得に同意した。
       ⇒医療情報取得加算4(1点 3ヶ月に1回)

     当院は診療情報の取得活用をする事により、質の高い医療の提供に努めています。
     正確な情報を取得活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。

     ※処方せんについて、薬剤名は一般名処方になっています

  • 医療DX推進体制整備加算・訪問看護医療DX情報活用加算に係わる掲示
     当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
     ◎オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を活用して診療を実施して
      います。
     ◎マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう
      取り組んでいきます。

  • 外来感染対策向上加算に係わる掲示

    当院では院内感染防止対策として必要に応じて次のような取り組みを行なっています

    ・感染管理者である看護師が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します
    ・院内感染対策の基本的考え方や関連通知の取得を目的に研修会を年2回実施します
    ・感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と分けた診療スペース、診療時間を確保して対応します
    ・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます
    ・感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます 

  • 「地域包括診療加算」・「認知症地域包括診療加算」に係わる掲示

    当院では「地域包括診療加算」を算定する患者さんに「かかりつけ医」として次のような診療を行ないます。

    ・生活習慣病や認知症に対する治療や管理を行ないます。
    ・他医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行ないます。
    ・予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
     必要に応じ、専門の医療機関をご紹介します。
    ・介護保険の利用に関するご相談に応じます。
     ケアマネジャーに直接相談する事も可能です。
    ・必要に応じ、訪問診療や往診に対応します。
    ・在宅診療の提供及び、在宅療養の患者さんに対し24時間の対応を実施しています。